サービス導入までの流れ
サービスのご利用にあたっては、まず事前のきめ細かな打ち合わせを通じてお客様が求めているものを理解し、綿密な導入計画のもとに最適なエンジニアを配置します。
次に、プロジェクトスタート後は、そのプロジェクトが計画通りスムーズに進んでいるかどうか、さらに品質を向上させるにはどのようにしたらよいか など、あらゆる角度からきめ細かな管理とフォローアップを続けます。これと並行して、エンジニアへのサポートも行います。これにより、お客様の人事に関す る煩わしい管理や対応のご負担が軽減されます。
この一貫したプロセスマネジメントによって、プロジェクト体制はいっそう強固になり、お客様とエンジニア双方にとって満足のいく結果につながっていきます。そして、お客様の企業価値をさらに高める新たなプロジェクトもまたご提案していきます。プロジェクト発生 から導入計画策定、契約締結、エンジニア管理、アフターフォロー、契約更新に至るまで、人材サービスに関する専門的ノウハウを備えた専任の担当者がお客様の窓口となり一貫した管理を行います。コンプライアンス上のチェックも、すべての工程において徹底して行っています。
-
ニーズのヒアリング
お客様がどのようなテーマで、どのような技術を求められているのかなどについて綿密な打ち合わせを行います。
それをもとにどの技術者による、どのようなチーム編成が適切かを検討します。 -
最適人員の選出
お客様からヒアリングした要件に最も適した人材を、全国のエンジニアの中からマッチングさせます。この結果をもとに適性や本人の意向などを確認した上で配属を決定します。必要に応じてフォローアップ研修を受講するなど、万全の準備を経てプロジェクトにのぞみます。
-
ソリューションのご提案
ニーズのヒアリングをもとに策定した導入計画を納得いただけるまでご提案します。
-
契約書類等の確認
コンプライアンスの観点から、契約内容や書類等に不備がないかどうか、徹底したチェックを行います。
-
配属前研修
エンジニアのスキルとして、技術面に加えてヒューマンスキルに重きを置いているのも特長です。入社時の導入研修では、挨拶・電話応対などのビジネスマナーに始まり、情報セキュリティ、コンプライアンスなどプロフェッショナルとしての意識と意欲を高めます。
-
担当者の定期的な現場訪問
定期的にお客様のもとに伺い、プロジェクトの現状把握やヒアリングを行います。サービスのクオリティが保たれているかを確認すると同時に、エンジニアのスキルや勤務状況、衛生管理にも気を配っています。
-
状況変化への対応
エンジニア管理やヒアリングの結果、業務量や内容の変化に応じた体制変更などを柔軟かつ速やかにご提案します。万一不測の事態が生じた場合にも、リスクマネジメントを中心に迅速な対応をとる体制が整っています。
-
徹底した
コンプライアンスチェック各種サービスは、法令の要求を上回る厳格な社内基準に則って行うことを前提としています。お客様にご協力いただきながら、独自のチェックシートに基づき多様な観点からのコンプライアンスチェックを行います。担当者は全員、人材に関わる法令・実務についてのプロフェッショナルであり、お客様と専門的なコミュ ニケーションが可能です。徹底した取り組みにより「お客様を守る」「エンジニアを守る」ことを目指しています。
-
さらなるプロジェクト
発展に向けた打ち合わせ所定の時期に更新についての確認をさせていただきます。担当者が綿密なヒアリングを行い、ご要望に応じて、新たな人員の配置など、これまでのプロジェクトの状況をふまえた適切な計画案をご提示し、お客様とエンジニアの双方が満足できる契約更新に結びつけていきます。